in高知!総集編ラスト!!

ちょっと忙しくて?!

地元調査してたんで遅くなりました(爆汗)

が!?

その前に.....

土曜日に対岸に人居るの気付かず入っちゃって。。。。

誤りに行こうとしたら移動されちゃったようで....

気分悪くさせてしまいホント申し訳なかったです....

ゴメンナサイ...m(__)m

今後は対岸も視てから入るよう気を付けます!



さて....ラストなんですが(汗)

最終日は桂浜の水族館メインで観光しながらの帰宅(^^ゞ

ここ桂浜に訪れたのは高校生の修学旅行以来...(爆汗)


in高知!総集編ラスト!!


確か水族館の見学はなかったかな!?
修学旅行の思い出?っていったら??

はりまや橋に行く!って届け出して(^_^;)

みんなでボ-リングしてゲ-センでカラオケして....
裏の路地でオネエチャンに声掛けられた後、
地元ヤンキーに追尾され....

夜は某車屋がナンパしたオネエチャンが
ホテルに迎えに来たのを上から覗き冷やかしてて
先生に怒られたくらいしか記憶にない....(ーー;)

で!?

早速桂浜の水族館へ♪

in高知!総集編ラスト!!

入って直ぐこのオブジェ!

in高知!総集編ラスト!!

その直ぐ下にアカメ水槽(^^♪


in高知!総集編ラスト!!

水槽のサイズの割りに魚多目です(^_^;)

in高知!総集編ラスト!! in高知!総集編ラスト!!


いくら汲み上げ式のオーバーフローっていっても!?
水も濁ってたし、魚が餌付けしにくく死んでしまうのは(爆秘)
魚の性格もあるだろうけど??

これが原因な気がした。。。。(ーー;)

アカメ メインぽいし?!
貴重な魚保護して飼育してんだから!
ウォットとか清水のメイン位のサイズはないとあのサイズと量の飼育はNGかと.....

ここで....

画像からも分かるかもですが!?
割と底ベッタリナお魚のようです!

in高知!総集編ラスト!! in高知!総集編ラスト!!
in高知!総集編ラスト!! in高知!総集編ラスト!!


そして浦戸湾エリア!タンカー航行出来る位深いです(汗)
河川もこちらよりそうとう水深あります(^_^;)

シーバス感覚で遠征すると釣れないのがココで分かった気がしました(爆汗)

これから遠征する方が居たら!?

まず水族館でアカメを観察してからの方が!
気付く事多くて良いと思います( ̄▽ ̄;)g

あと、アカメ水槽の横に亀います!

in高知!総集編ラスト!!

アカメ見てた時コイツラがエサの取り合いしてて
おもいっきり水ブッカケラレマシタ....(-_-メ)

ムカツイタついでにみてたけど(爆)

in高知!総集編ラスト!!

エサの取り合いしてるとかなり凶暴!
その辺に居る凶暴な巨大ミドリ亀と変わんない気がしました...(ーー;)

あとチビアカメ水槽!

in高知!総集編ラスト!! in高知!総集編ラスト!!
in高知!総集編ラスト!! in高知!総集編ラスト!!

デカイ方よりこちの方が俺的には雰囲気あって好き(^^ゞ

とかいって何気に一番気に入ったのは?!

オヤニラミ水槽♪

in高知!総集編ラスト!!

小型シクリッド好きには!?たまらん奴です(^^♪

他にも色々居ましたし、イルカのショーもやってましたが!

館内!外より暑くてスルー....( ̄▽ ̄;)

脱出してアイスクリンで一休み.....(画像忘れた)

一息ついてお土産屋へ!

アカメグッズ探すも....
小さなハンドタオル以外発見できず ( ̄□ ̄;)

竜馬だらけでナンジャコリャ状態...(^_^;)

でもそんな中!

『ゆずサイダー最高♪』 と絶賛してる方が居たんで!

反射的に(爆)

『そんなに美味しいんですか?』とつい....

『飲んだ方が良いですよ♪(笑)』

とりあえずお土産と一緒に一本購入 (^_^;)

早速 車で飲んだら 『どうまい!!』

in高知!総集編ラスト!!

結局二本目&お土産で5本購入 (^^♪

ゆずサイダー!オススメです (^_^)v

in高知!総集編ラスト!!

桂浜側から見た浦戸大橋周辺風景!

in高知!総集編ラスト!!

奥の松林が 『種崎千松公園』 です...(^^ゞ

そんな感じで!?

in高知は終わり.....帰路へ.....


途中 与島Pで瀬戸大橋見物 (^^ゞ

in高知!総集編ラスト!!

瀬戸大橋!高所恐怖症には景色良過ぎて怖い(・_・;)

in高知!総集編ラスト!!


そういえば?!
行きは花火大会で橋の上に不法駐車大量だったな(爆)

その後は大津まで移動で夕飯がてら休憩♪

その後は地元BBQに合流すべくイッキ!!

渋滞もあったけど前情報よりも進む感じで意外と楽だったな....(^_^;)

でもBBQには間に合わず到着と同時に撤収モード (T_T)

その後ちょっとだけ話しして帰宅(汗)

帰宅時間と総走行距離(爆)

in高知!総集編ラスト!!


疲れたけど!

釣果もあっていい勉強になった遠征でした.....


ここに載せれないようなPの景色や情報!

参考程度ですが持ってるんで!

もし今後遠征を考えてる方がいれば!?

連絡くれれば公開致しますので....(^_^;)

その時、もし釣果があったら!?

『アカメの国の長野さん』達が行っています、
釣果データーの収集に御協力をお願い致します!

高知で アカメ釣り が出来るのは この方達↑ のおかげなんです!!

9/19、20に浦戸エリアで『種崎千松公園』を会場にして
☆調査の為のタグ&リリース☆を目的とした大会が行われます!
その他、アカメについての講演も行われますし!(会場は別)
地元エキスパートの方とお話出来るチャンスもあるので?!

興味のある方はチャレンジしてみてください( ̄▽ ̄)v


以上!


in高知!総集編 おわり.....m(__)m



この記事へのコメント
おおおおおお~


あれは先生にド叱られたわ!


先生マジ切れだもんな~


ま~しかし!


あの子はカワイかった!


地元帰ってからもしばらく連絡とってたし♪
Posted by 高の! at 2010年08月31日 15:20
某車屋(笑)>>

どこに行っても!?
タダで帰ってこないのは昔からだな(爆汗)

てか....
この記事で食いついたの!?
そこかよ。。。。( ̄▽ ̄;)
Posted by わっちょ!!わっちょ!! at 2010年08月31日 20:07
釣行記!楽しく読ませていただきました(^-^)

大量水揚げとはいかなかったみたいですが、違う土地で貴重な魚に挑むことが価値あるとおもいます!

ところで釣りあげたアカメ!美味そうにみえるのは、私だけでしょうか(爆)
Posted by とく at 2010年08月31日 20:33
とく さん>>

こんな記事でも読んでいただいて!
ありがとうございました(^^ゞ

アカメ...絶対数が少ない上に?!
狙い方がシ-バスとは違うので大苦戦でした...(^_^;)

でも、アカメに限らず!
知らないエリアの探索は楽しいですよ(^^♪

アカメ!見た目確かに美味そうですが(爆)
生息しているエリアの水質により賛否両論みたいです(^_^;)

詳しくは!
『アカメの国』のHPを見ていただくと.....
味についての記事があるので覗いてみて下さい(^^ゞ
Posted by わっちょ!!わっちょ!! at 2010年09月01日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
in高知!総集編ラスト!!
    コメント(4)